幼い頃に 父からよく「ズレてる」「常識的に考えろ」と怒鳴られて
そもそも普通とか当たり前ってなんだよって 今になっても思ってる
中学生のときにSNSを始めて 思想の押し付け合いを見て
まず物事の本質はなんだとか考えたりしてた
高専に入学したら 辺野古基地のすぐ近くだった
同調圧力の強さを ひしひしと感じてて
問題について考えようってよりも 反対しようって言われてるようだった
いつも周りがすぐ結論を出したり すでにある一般論を感受してるなかで
私は笑って 同調をしたフリをしていたけれど
ずっと頭の中でひとり 問答を繰り返していた
いつもなにかしらの思考があって 私は ADHD と診断されていた
型にはめる行為を嫌って はまった型を外してみても
いつの間にか 別の型にはめていた
なにかを認識する上で 大切なことだった
ただ それを結論にしてしまうのは違う気がする
たぶん本質や真理は 人それぞれ
複雑だったり 単純だったり その時々で変化する
だからいっそ仮定のまんま
正解を求め続けるけれど 結論は出さず
仮定を出して 囚われず崩しての繰り返し そしたらいつか
輪郭に触れるくらい できるんじゃないだろうか
優柔不断な私は 不も断も嫌いだけれど
決断はどうしても必要で 認識は一般論に近づけなきゃで
だからと言って 主観や与えられた情報だけでは 誤るのは明らかで
時間も限られている上 短すぎて やっぱり少し息苦しくて 生きづらくて
この話は 理想論じゃない
自分の時間だけは どうだろう
頭の中 心の中くらいは やわらかくて、あいまいなまま
そもそも普通とか当たり前ってなんだよって 今になっても思ってる
中学生のときにSNSを始めて 思想の押し付け合いを見て
まず物事の本質はなんだとか考えたりしてた
高専に入学したら 辺野古基地のすぐ近くだった
同調圧力の強さを ひしひしと感じてて
問題について考えようってよりも 反対しようって言われてるようだった
いつも周りがすぐ結論を出したり すでにある一般論を感受してるなかで
私は笑って 同調をしたフリをしていたけれど
ずっと頭の中でひとり 問答を繰り返していた
いつもなにかしらの思考があって 私は ADHD と診断されていた
型にはめる行為を嫌って はまった型を外してみても
いつの間にか 別の型にはめていた
なにかを認識する上で 大切なことだった
ただ それを結論にしてしまうのは違う気がする
たぶん本質や真理は 人それぞれ
複雑だったり 単純だったり その時々で変化する
だからいっそ仮定のまんま
正解を求め続けるけれど 結論は出さず
仮定を出して 囚われず崩しての繰り返し そしたらいつか
輪郭に触れるくらい できるんじゃないだろうか
優柔不断な私は 不も断も嫌いだけれど
決断はどうしても必要で 認識は一般論に近づけなきゃで
だからと言って 主観や与えられた情報だけでは 誤るのは明らかで
時間も限られている上 短すぎて やっぱり少し息苦しくて 生きづらくて
この話は 理想論じゃない
自分の時間だけは どうだろう
頭の中 心の中くらいは やわらかくて、あいまいなまま